お久しぶりです。上高地。
やっぱり素敵な場所だな。ここ。
10月に続いた悪天候で、計画していた山行が流れ、気がついたら、9月の剣岳以来、まともにお山を歩いていない。。
けど、この頃、私の体調が本調子ではなくって。
ならば、今回はガッツリ山行ではなく、のんびりキャンプしようと、閉山前の上高地を小梨平キャンプ場で過ごそうとやってきました。
早朝にバスで新宿を出発。松本からバスをのりかえ、お昼前に上高地に到着。
のんびりと小梨平まで歩いていると、いつもは目に入らなかった景色がたくさん。
小梨平キャンプ場でスタッフさんに「お久しぶりです」とご挨拶をしながら、宿泊の手続き。
大きな照る照る坊主がふたつ。あ、ネクタイしめてる!(笑)
特等席にテントを張ったら、今日のお仕事はおわりー(笑)
それにしても、良いお天気。素敵な景色。
さて、早速、いつものアレ、いきますか。
とお昼間からかんぱーい。したんだけど、写真とるのわすれちゃった(笑)
ゆっくりと変化していく景色を眺めながら、ちょっと早めのお夕食の準備。
前菜がわりにと家でつくってきた煮豚をつまみながら。。
今日のメインは、牡蠣鍋!!
さすがに、夜行バスにのったあと山頂に牡蠣をもってあがるのは保存状態に自信がないので、ここぞとばかりに(笑)
やってみたかったんですよ。お山で牡蠣鍋。また、ひとつ夢が叶いましたw
11月のはじめとはいえ、テント泊。
とても寒くて寒くて、、と言いながら爆睡(笑)
そして、翌朝。
今日も良いお天気です。
今日から、山に入ると聞いていたTさんをお見送りしようと早起き頑張りました(笑)
いってらっしゃい!気をつけてね。
テントに戻ったら、危うく再び寝袋に入ってぬくぬくしたくなってしまいました(笑)
それにしても、なんという特等席。スペシャルスイートルームです。
たまには、ゆっくりモーニングコーヒーでも。
お山の朝はいつも忙しないですからね。
贅沢な朝です。
朝食の材料も持ってきていたのだけど、小梨平食堂のモーニングが食べてみたくて予定変更。和食と洋食がありました。
食堂でモーニングアワアワしていたら、外にお猿さんが。
ちょっとお散歩。
ちょっと岳沢湿原まで足をのばしてみましょうか。 足をのばすという距離でもありませんが(笑)
パワースポットであるらしいハートマーク。
実は今回初めてみました。初めて気がついたというべきかしらw
と、ここで事件が。
カメラの電池がなくなりましたw
今朝、ちゃんと電池変えてきたのにー。どれだけ撮ってたんだ、という話なのですがw
というわけで、ここで小梨平の休日のお話はおわりです(笑)
あ、ちゃんと、美味しいものも食べて帰りましたよ。
初めて過ごした秋の上高地。 とっても美しかったなあ。。。
たまには、こんなお山時間も良いですね!